運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次は、重要港湾留萌港の整備促進についてお伺いしたいと思いますけれども、この留萌港については、北海道第二の都市の旭川、そこからその近隣の上川地域空知地域とあるんですが、ここの産業経済振興を図る上では極めて重要な港湾になっておりまして、近頃、高規格道路、深川―留萌間が全線開通しましたので、更にこの港湾の位置づけというのはいろいろな意味での期待が大きい。  

稲津久

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これらの事業整備によりまして、お話がありましたとおり、通行不能区間が解消されまして、芦別市を含む空知地域旭川空港高次医療施設などがあります旭川市方面とのアクセスが格段に向上しまして、観光振興地域医療支援が期待されるということでございます。  引き続き、地域の皆様の御協力を得ながら、早期開通に向けまして取り組んでまいります。

吉岡幹夫

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、委員の御指摘のとおりでございますが、北海道空知地域からは、現在でも、国内消費の〇・三%に当たります約六十三万トンの露頭炭の生産が行われているものと承知をしているところであります。  これまでも、国内電力会社におきましては、安定供給経済性の観点から、海外産の石炭と比較した上で、地域発電所での利用を前提に一定量調達が行われてきたものということでございます。  

南亮

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

空知地域石炭につきましても、これまで地域に立地する発電所において、経済性安定供給などの条件を比較する中で調達、活用されたことによって、空知地域活性化に大きく貢献してきたものというふうに考えているところでございます。  引き続き、空知地域石炭が、地産地消の視点も含めまして、適切に評価されるということを期待したいと思っております。

南亮

2012-03-16 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

ことしの冬の豪雪で家屋の倒壊が相次いでいるということで、私の地元北海道空知地域というのがありますが、ここでは、この冬、三月十四日の末時点で、住宅や公共施設など八十一棟が倒壊しました。これは、人口が三十万ちょっとぐらいの地域ですから、しかも、この八十一棟の倒壊というのは、先ほど紹介させていただきました岩見沢市とか三笠市、こういったところに集中していますので、大変甚大な被害でございます。  

稲津久

2007-03-22 第166回国会 参議院 総務委員会 第5号

私は首都圏、埼玉県に住んでおりますので、大体四十数%とか、そういう自治体の数字を見慣れているもんですから、実はこの空知地域に行きましてもうびっくりいたしました。  旧産炭地は国のエネルギー政策の転換によって炭鉱閉山に追い込まれるなど、国策の下で翻弄されてきました。上砂川町は唯一の基幹産業であった三井砂川鉱が一九八七年に閉山閉山後の地域振興事業に四十八億七千万円。

吉川春子

2007-03-22 第166回国会 参議院 総務委員会 第5号

○国務大臣(菅義偉君) 私ども総務省では、空知炭地域総合発展基金から無許可長期借入をしていた空知地域の五市一町については、直ちに無許可長期借入を解消するよう、このことは北海道を通じて方針を伝えました。その結果、昨年十二月までに一括償還を行って無許可長期借入の解消を行ったところであります。

菅義偉

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

空知におきましても、平成四年に設立をされた空知炭地域総合発展機構を中核として五市一町で事業の展開がされてきたわけでありますが、先ほど申し述べました空知二市六町にあっても、同じくかつての産炭地として地域振興に向けての課題を抱えて、平成八年には空知地域振興基本構想策定して、広域的地域振興の充実に力を注いでまいったわけであります。これは今私が申し上げたことでございます。  

小平忠正

1999-08-12 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

では、最後の質問になるかと思いますけれども空知地域でも今は、二十一世紀に向けまして新たな町づくり、そして町おこしに皆さんそれぞれ英知を出し合って懸命に取り組んでいらっしゃいます。例えば、三笠市というところでは湯けむり事業ですとか、あるいは芦別市の方は合宿の里構想などといいまして、それぞれの独自の発想で町の前進を図られているわけなんです。  

丸谷佳織

1999-05-26 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

この総合計画では六つの地域生活経済圏に分けておりますが、このうち道央圏は、札幌市を中心といたしまして、個性豊かな地域が連携し、世界と結び、北海道を支える圏域を目指しておりますが、この圏域に、炭鉱閉山から間もない空知地域が含まれておりまして、人口流出地域経済の衰退が著しい産炭地域問題を抱えております。  

堀達也

1999-05-26 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

例えば、八次政策以降の閉山の影響が最も大きい空知地域の五市一町と過疎地域を比較した場合でございますが、過疎法人口基準年でございます昭和三十五年と平成九年度との人口を見ますと、全道過疎地域におきましては五二%の減少にあるのに対しまして、空知の五市一町では七六%減少しておりまして、過疎地域に比べて人口流出が大変著しいということを一つ示しております。  

堀達也

1999-05-13 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

特に産炭地域振興対策についてお伺いしたいわけでありますが、産炭地域振興臨時措置法の失効を平成十三年に控えて、北海道空知地域や九州の大牟田、荒尾地域に見られるように、産炭地域において石炭産業にかわるべき新たな産業を創出することが喫緊の課題だというふうに思うわけでありますが、昨日、産炭地域振興審議会が、産炭地域振興対策の円滑な完了に向けての進め方についての論点整理が行われたというようにお聞きしておりますが

渡辺博道

1998-10-01 第143回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

通産省では、関係省庁間の連絡や協調を図りながら推進を図るとしているところでありますが、特に、第八次策による閉山からの日の浅い北海道空知地域というところがございますが、ここは依然として厳しい地域事情でございます。そのようなことを踏まえて、通産省中心とする関係省庁の取り組みが少し甘いのかな、私はそんな考えも持っているものであります。

吉川貴盛

1998-10-01 第143回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

先生からお話がございました北海道空知地域につきましても、地元市町村から、リサイクル産業でありますとか新エネルギー関係事業でありますとか、個別の具体的なプロジェクトについて御相談を受け、私ども、その御相談に乗っておるところでございます。こういう具体的なプロジェクト一つずつ積み上げてまいりまして、産炭地域振興尽力をしてまいりたいと考えております。  

北畑隆生

1997-12-11 第141回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

この地域振興について、空知では空知地域振興基本構想というものがございます。現在三十の事業が進められているということでありますけれども、この空知地域振興基本構想に対する支援策といいますか、どういうバックアップをされているのか。産炭地域振興臨時交付金という制度もいろいろございますけれども、そういう中でどういうバックアップをされているのか、どういう対応をされているのかということをお聞きします。

石崎岳

1997-12-11 第141回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

篠原政府委員 ただいま御指摘いただきました五市一町でございますけれども空知地域振興基本構想というのを策定していただいております。これは、平成十二年度に産炭地域振興臨時措置法の期限が切れることを踏まえまして、同構想策定協議会によりまして昨年の三月に策定されたものでございます。

篠原徹

1997-12-11 第141回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

篠原政府委員 御質問いただきました空知地域振興基本構想でございますけれども、これは、産炭地域振興実施計画の枠組みの中で、当該実施計画の円滑な推進実効性をより高めるものということで承知いたしております。このため、当省といたしましても、空知地域の総合的な振興ビジョンでございます空知地域振興基本構想策定に対しまして、これまでも産炭地域振興臨時交付金等によりまして支援をしてまいりました。

篠原徹

1995-04-26 第132回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

そのうち、空知地域では、赤平第二工業団地を初めとしまして、五カ所で工業団地造成をいたしております。  具体的に空知地域に限って申し上げますけれども平成六年三月に芦別緑泉団地、それから、先ほど答弁で触れましたが、平成六年十二月には歌志内の文珠団地が完成をいたしまして、現在、これらの二団地を加えた七団地、前にできました五団地とこの二つでございますが、企業誘致活動を鋭意実施をいたしております。

佐瀬正敬

1995-03-06 第132回国会 参議院 予算委員会 第8号

まさに日本経済発展を支えてきた石炭産業、とりわけ空知地域というのは、石狩炭田といって明治で最初に石炭北海道開発をされ、日本経済発展を支えてきたわけであります。  この閉山問題が起きたわけでありますが、この間、解雇される労働者退職条件の確保について、総理はもとより、通産大臣労働大臣を初め本当に御尽力をいただいたことをまずもって感謝を申し上げたいと思います。  

峰崎直樹

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

今後とも、北炭グループの新分野開拓事業に対する支援を私ども引き続き行ってまいりたいというように考えておりますが、それとともに、仮に閉山事態に立ち至った場合には、産炭地域振興関係省庁等連絡会といった場を活用しながら、空知地域における雇用地域振興対策推進していきたいと考えております。

川田洋輝

1992-03-04 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

地域振興上どれ一つとして欠くことができない事業ばかりでありますが、強いて申し上げるならば、当面緊急にその実施をお願いしたいのは、まず企業立地促進産業振興を図るための産業基盤整備を促進していただきたいこと、特に芦別などの工業団地早期造成や道道夕張芦別線開発道路旭川美瑛芦別線などの道路整備促進を図っていただきたいこと、次に、産炭地域活性化のためには観光資源有効利用も重要でありますので、空知地域

鈴木弘泰

1992-02-27 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

したがって、空知地域全体の広域的な地域振興を図るためには、やはり北海道あるいは関係市町村でいうと五市一町ありますが、これが中心になって、相当中長期にわたる地域振興計画をつくって、そして広域的な地域振興をやろう、そういう作業は予備的にずっと進んできていまして、今度の予算や新政策に関連をすると、初めて通産としては基金に対して三分の二の助成をする、私は大変結構なことだと思います。  

中沢健次

  • 1
  • 2